RC2005
RC2005
Relativistic Channeling and Coherent Phenomena in Strong Fields(今回はRREPS-2005 と合同)2005年7月25日〜7月28日(イタリア Frascati)主催: LNF (INFN)
出国(7/23)
成田→パリ(シャルル・ドゴール)→ローマ(フィウミチーノ)
- エールフランス機内食(224)
ローマ到着(7/24)
- 空港→ローマへ
- ローマ Termini 駅(218)
- コロッセオ1(222) 2(222)
- コンスタンティヌス帝の凱旋門(218)
- 元老院(225)
- ローマ→Frascati(フラスカーティ)
- 古代ローマの水道橋(261)
- Frascati は保養地(248)
- 町の中心にある教会(217)
- き○ぃ@いたりあ(222)
- とりあえずピザ屋で晩飯(214)
- ファーストフードの店のサラダでもモッツァレラがたっぷり
- 便座付き@My room(243)
- 予備の鍵が無いから、といって到着早々鍵交換作業
- シャワーがとてもとても狭い(0.5mX0.5m)
- 便座レス(奥)@森君の部屋(244)
シンポジウム(7/25〜7/28)
基本的にはチャネリング放射の話題がメイン(特に高エネルギー物理実験への応用)。それにPXRやSmith-Purcell放射などが加わるといった感じ。
- 会場のホテルの庭(204)
- 部屋の備品はしょぼいけど(TVすら無い)、保養所としてはいい感じ。
- 発表風景(KEKの諏訪田さん)(244)
- 参加者は30人程度。しかもほとんどが旧ソ連(ロシア、ウクライナ、アルメニア)・・・
- 発表は45分(パワーポイントfile)(249)
- 時間管理は結構アバウト。こんなに付録を用意することも無かったな。
レジストはカードで済まそうと思っていたら、現金のみ・・・しょうがないから研究所内の銀行に連れていってもらって、トラベラーズチェックを現金化。
- 研究所(LNF)(218)
- 高エネルギー物理実験としては、φ(s-反s)ファクトリーで510MeV+510MeVのコライダーがある。
- 最近、加速器の電子源としてCナノチューブの研究をしてるらしい
- チェアマンのBellucciさん(230)
- 研究所のカフェテリアで一緒に食事。結構なボリュームでした。
- Frascatiの風景(230)
- ブドウとオリーブの小規模農園が広がっている。日本の田舎と似たような感じ。
- 撥ね馬(261)
- こんなところに・・・ちなみにホテルで作業していた何かの工事車両
日本人グループとOrsayのChehabさんと食事@町のカフェレストラン
ランチは会場ホテルのレストランで出してくれた&水曜日の晩はシンポジウムディナー。
- ランチ@シンポジウム(254)
- 昼間からワインが・・・Frascatiは白ワインが有名だが、ホテルで出たのは赤ワイン (らろっか?)が結構良かった。
- シンポジウムディナー: リゾット(257), メインディッシュ(246)
- ホテルの食事は
某超大国と違って割と良かった。さすがにイタリア。
- ホテルの食事は
ローマ市内観光
ローマ市内はやたらと暑かった・・・
- サン・ピエトロ広場&大聖堂(213)
- 伴天連のアジト@バチカン
- オベリスク@広場中央(243)
- カリグラが人気取りのためにエジプトから運ばせたらしい
- 大聖堂の中
- 狭い&きつい階段の先にあるもの(229)
- ドームが2重になっていて螺旋階段がぐるぐる・・・写真を撮る余裕も無かった。お年寄りはそこらでへたってるし。
昼ごはんは定番メニュー
- 生ハムメロン&ビザ&カルボナーラ(204)
- 本場のカルボナーラは割とボソボソした感じ
- デザートはティラミス(214)
午後は歩きがてら
- ローマの防衛線テヴェレ川(233) サンタンジェロ城(221)
- パンテオン(224) 中は涼しい(214)
- トレヴィの泉(215)
- 最寄りの国立パスタ博物館には行きそびれた
Frascatiに戻って夕食
- しそ?リゾット(244)
- サラダ菜の類みたいだけど、色も味もしそっぽかった・・・
雑感
- イタリアも日本同様自動販売機(切符、飲み物)が多いが、結構な割合で故障しているのがイタリアっぽい
- スリは本当に多い(特にジプシー風)。荷物で手がふさがっているときは要注意。暴力的ではないが、結構あからさまに仕掛けてくる。
- 水ボトルはガス無し、ガス入りの両方流通していて、どっちがデフォルトっていうことはないみたい。なので、買うときにはどちらか聞かれる。
- 列車の時間は正確なんだかいい加減なんだかよくわからない
- ローマ周辺は熱波で暑く、Frascatiでも日差しは強烈であった。しかし、避暑地なだけあって湿度が低く木陰では過ごしやすい。朝夜は快適。
帰国(7/29〜7/31)
トラブル多し
- ローマ→パリの便の出航が3時間近く遅れる
- トランジットに間に合わなかったのでパリ→成田のフライトは半日後に振替
- 振替フライトで朝ターミナルに行ったら、いきなり自動小銃(初めて本物を間近で見た)を持った部隊がターミナルの一部を封鎖。大回りをしてゲートへ行くはめに。
- カウンターに預けた荷物は一緒に日本に到着せず。翌日宅配となった。
- お土産のチーズ腐っちゃった・・・真空パック不十分(イタリア仕事)